日中歴史共同研究 「戦争責任」問う中国 日中戦争死傷者、けた違いの開き(産経新聞)

 日中両国の有識者による歴史共同研究は、いまなお双方の歴史認識の溝が埋めがたいことを浮き彫りにした。特に近現代史において、日本側は日中戦争当時の日本政府の意思決定過程の積み重ねに努めたのに対し、中国側は日本の戦争責任を問いただす内容となった。一方で日本側は加害者の立場を明確にするなどの中国側の配慮もみられた。日中戦争を中心に、両者の主張の相違点を検証する。(長谷川周人)

 ■「南京事件」

 国民政府の首都・南京への攻略命令を受けた日本軍は1937年(昭和12年)12月、総攻撃を開始した。このときの犠牲者数を中国が「30万人以上」とするのに対し、日本側は「20万人を上限として、4万人、2万人などさまざまな推計がなされている」と断定を避けた。

 ただ、日本の報告書も中国同様に、極東国際軍事裁判が「20万人以上」、南京戦犯裁判軍事法廷が「30万人以上」とした判断を紹介、「中国の見解は後者の判決に依拠している」とあえて言及した。

 日本側はまた、「捕虜、敗残兵、便衣兵、および一部市民に対する集団的、個別的な虐殺事件が発生した」として、「虐殺事件」と位置づけた。さらに「略奪行動が横行し、軍紀弛緩(しかん)をもたらして、不法行為を誘発した」と断じた。

 ■日中戦争の死傷者

 日中戦争の死傷者数について、日本側が「国民政府軍の死者は約132万人、負傷者180万人」、「中国共産党軍の死傷者(失踪(しっそう)者を含む)は58万人を超える」などとしたのに対し、中国側は「不完全な統計では軍人・民間人の死傷者は3500万人以上」とし、見解にはけた違いの開きが出た。

 中国側は日中戦争の総括として、「中国人民に深刻で重大な民族的災難をもたらした」とし、「日本軍国主義による侵略戦争」を糾弾した。日本側は慰安婦問題などにも触れながら、「中国に深い傷跡を残した」と記した。

 ■張作霖爆殺事件

 日本軍と蒋介石率いる国民革命軍が1928年、山東省済南で衝突した済南事件後、満州を実効支配していた奉天軍閥の張作霖将軍を爆殺する事件(同年6月4日)が起きた。

 日本の報告書は、事件について日本による大陸拡張政策の一貫と位置づけ「関東軍の謀略」と記述するなど、事件は中国に対する侵略戦争に結びついたとの基本認識を示した。

 これに呼応する形で中国側は、「(関東軍作戦参謀の)石原莞爾が『世界最終戦争(論)』という考えに立ったように、陸軍の一部は世界戦争に向かう構想の強化に中国の利用を提起した」と陸軍の暴走ぶりを詳述。さらに「張作霖謀殺で大乱を引き起こし、秩序維持の名の下で東北に出兵した」と解説した。

 ■柳条湖事件

 満州事変の発端となった柳条湖事件(31年9月18日)に関して、日本側は「石原莞爾と高級参謀・板垣征四郎を首謀者とする謀略だった」と断じた。

 満州における軍事行動は、(1)政府や陸軍指導部の基本方針に反した急進的な軍人の独走(2)ソ連の軍事的脅威への対抗措置(3)日本の国家改造を促すことへの期待−が目的だったとしたが、「(政府説明の)自衛や権益擁護を超え、満州全土を占領する計画だった」と軍部の野心的な狙いにも触れ、中国の主張に同調する記述も盛り込まれた。

 中国側は、日本が「満蒙危機」をあおり、「武力による中国東北地区への侵攻、占領を計画した」のに対し、「不抵抗」を決めた中国は国連と米国の関与を求め、国際法に沿った解決の道を探ったと強調した。

 ■盧溝橋事件

 日中戦争の引き金となった盧溝橋事件(37年7月7日)について、事件は「偶発的」とした日本側に対し、中国側は「偶発的に起きた可能性がある。ただし、事件は日本の中国侵略政策と大きな関係があり、必然性もある」と、日本の戦争責任を追及する姿勢を貫いた。

 日本側は近衛文麿内閣が臨時閣議で事件の「不拡大」を決めたものの、直後に派兵への協力を政財界に求めたことについて、「進行していた現地の停戦努力を無視する行動であり、その後の現地交渉を困難なものにした」と批判した。

【関連記事】
舞台裏は…決裂回避で「苦渋の譲歩」
懸念される「教科書」への影響
中国で報告書の内容を伝えるNHKニュース番組中断
南京事件犠牲者で溝、戦後史は見送り 日中共同歴史研究
妥協求めた政治的研究 中国側ネット世代の反発も

銃弾?入り封筒、首相官邸と小沢氏事務所に郵送(読売新聞)
国会で説明「小沢氏が判断」=参院でも代表質問−首相(時事通信)
「子の奪取」条約加盟を要請=外相「国内法整備が必要」−米英大使ら(時事通信)
鳩山首相、小沢氏事件で陳謝 衆院代表質問(産経新聞)
空港生活92日間、人権活動家が中国帰国へ(読売新聞)

南硫黄島北海域で白煙=海底火山活動か−3管(時事通信)

 第3管区海上保安本部は3日、巡視船が南硫黄島北約5キロの海域で白煙が上がっているのを確認したと発表した。海底火山活動とみられる。
 3管によると、午前8時前に白煙を発見した。海域は東京から南に約1300キロ。これまでも海底火山の活発な活動が確認されている。海域の変色が常時認められる状態といい、最近は新島が一時形成されてはその後、水没する例が多い。 

【関連ニュース】
〔写真特集〕The Volcano 世界の火山
〔写真特集〕ウェザーフォト:パカヤ火山の噴煙と稲妻
【Off Time】再生-富士山測候所の今
時事ドットコム天気予報・全国の天気
【特集】ハイチ大地震取材体験記〜被災地の1週間〜

毎日新聞世論調査 小沢氏「辞任を」76%内閣支持50%(毎日新聞)
<子ども手当>給食費滞納に充当 首相が検討指示(毎日新聞)
<偽造1万円札>仙台の繁華街で8枚見つかる(毎日新聞)
<国家公務員法改正>仙谷担当相、降格規定に前向きな姿勢(毎日新聞)
神奈川県教委、不起立教員の氏名収集を継続(産経新聞)

節分 鳩山首相の「鬼」は不景気…早く飛んでゆけ(毎日新聞)

 「『鬼』は不景気だね」。鳩山由紀夫首相は「節分の日」の3日、官邸で記者団から「総理にとっての鬼と福は」と問われて一瞬考えた後、答えた。その後「不景気よ飛んでゆけ。幸せよいらっしゃい、という話じゃないか」と続けた。景気対策を盛り込んだ10年度予算案を国会で審議中なだけに、首相は「景気、雇用の問題が大事。そういったものから解放された日本にしたい」とも話し、景気回復に力を込めた。【影山哲也】

【関連ニュース】
鳩山首相:施政方針演説 理念強調も新政策の詳細示さず
2次補正予算:与党と公明党など賛成多数で成立
毎日新聞調査:主要119社中、半数強が景気は「足踏み」
第2次補正予算案:衆院本会議で与党3党などの賛成で可決
2次補正予算:成立…景気押し上げの即効性乏しく

<覚せい剤所持>名古屋地裁が無罪判決 第三者の可能性指摘(毎日新聞)
<置き去り>生後間もない女児が玄関先に 東京・大田(毎日新聞)
<信号無視容疑>検問突破の女、衝突事故後もなお逃走 札幌(毎日新聞)
<埼玉連続不審死>殺人容疑で女再逮捕へ 県警2月初めにも(毎日新聞)
「いじめられて悔しい」=民主・輿石氏(時事通信)

<君が代不起立>元教職員側が逆転敗訴 東京高裁(毎日新聞)

 卒業式などの君が代斉唱時に起立しなかったことを理由に、退職後の再雇用を拒否したのは違憲・違法として、東京都立高校の元教職員13人が都に計約7267万円の賠償を求めた訴訟の控訴審で、東京高裁は28日、計約2757万円の支払いを命じた1審判決を取り消し、請求を棄却する原告側逆転敗訴判決を言い渡した。稲田龍樹裁判長は「(再雇用するか決める)都の裁量権はかなりの程度に広い」と述べた。

 元教職員らは03、04年度の卒業式や記念式典で、「戦前の国家主義を想起させる」などとして君が代斉唱時に起立せず、これを理由に減給などの懲戒処分を受けた。05、06年の退職後に非常勤職員として再雇用を希望したが不合格となり、「不起立を理由に採用拒否するのは許されない」と主張した。

 高裁は、斉唱時の起立を指示した校長の職務命令自体は「元教職員らの歴史観や信条を直接的に否定する行為を命じるものではない」として合憲と判断。都の再雇用拒否について「元教職員らは適法な職務命令に違反して処分を受けており、低い評価を受けざるを得ない。不合格が裁量権の著しい乱用や逸脱に当たるとは言えない」と結論づけた。

 1審・東京地裁判決(08年2月)は校長の職務命令を合憲としたうえで、「都は不起立を極端に過大視する一方で、他の事情を考慮した形跡がなく、合理性や社会的相当性を著しく欠く」と指摘していた。【伊藤一郎】

【関連ニュース】
不起立教員:神奈川県教委が情報収集 審査会、利用停止を
国歌不起立:教員の氏名「収集停止を」 3回目答申−−神奈川
国歌不起立:教職員名収集 知事、県教委の方針容認 /神奈川
国歌不起立:情報破棄、収集停止を 教職員が県教委に求める−−審査会答申 /神奈川
都政この1年:都議選、民・自明暗くっきり/16年五輪招致、東京敗れる /東京

【中医協】小児入院医療管理料に「常勤医9人以上」の評価新設へ(医療介護CBニュース)
普天間移設「協力したい」=山梨・忍野村長、鳩山首相に伝える(時事通信)
鳩山首相、貴乃花親方の理事当選に「新しい風」(産経新聞)
「共通言語」としてのICFの在り方を議論(医療介護CBニュース)
【自民党「苦悩」の現場】公募の成果と誤算 「若返り」か「分裂」か(産経新聞)

拳銃1丁と実弾97発所持=容疑で暴力団会長ら逮捕−警視庁(時事通信)

 拳銃1丁と実弾97発を隠し持っていたとして、警視庁調布署は1日までに、銃刀法違反(加重所持)容疑で、東京都武蔵野市吉祥寺東町、暴力団飯島会系暴力団会長三森幸保(61)、三鷹市上連雀、飲食店経営柳沢理絵(39)両容疑者を現行犯逮捕した。
 同課によると、三森容疑者は容疑を認め、「十数年前に知人から預かった」と供述。柳沢容疑者は「知らない」と否認している。 

【関連ニュース】
〔写真特集〕多発する銃犯罪
バスで邦人男性射殺される=比
400万円奪い逃走=男4人組、宅配業者装う
組幹部殺害容疑で男再逮捕=金銭トラブルが背景か
首相官邸に実弾郵送か=小沢事務所も、脅迫文同封

「今でも信じられず、実感わかない」=不明3カ月で両親−島根女子大生遺棄(時事通信)
滋賀の名神高速で5台が多重衝突、5人重軽傷(産経新聞)
豊麗なる和のビーナス 聖林寺の十一面観音 (産経新聞)
<強盗致傷>95歳女性、病院搬送 室内荒らされる 東大阪(毎日新聞)
<普天間移設>与党視察に戸惑う自治体「負担軽減は理解…」(毎日新聞)

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。